minoeru.github.io

【勉強会】(ハンズオン環境あり)初学者向けネットワークの勉強のやり方講座ver2に参加してきた!

はじめに

 今回は、渋谷区にある渋谷スクエアで12月18日(月)に行われた「【勉強会】(ハンズオン環境あり)初学者向けネットワークの勉強のやり方講座ver2」に参加してきました。サポーターズ関連のイベントに参加するのはこれが3度目です。
 今回のイベントでは、(@katu7414)さん達がネットワークのハンズオン環境を作ってくださったり、最近のネットワーク系のトレンドについて教えてくださったりしました。また、懇親会ではこれからネットワークの世界に入るためにやっておいたほうが良いことなどを話してくださいました。ありがとうございます。

概要

今回は説明パートというよりかはお話の量が多かったので以下の内容です。

勉強会

 勉強会では、スライドを使った最近のトレンド技術の紹介や、juniperとCiscoのルータを使用した軽いコマンド操作を行いました。挙げられていたものは以下のものです。

 残念ながら私が知っているものがなく、どれも聴きなれない単語であったため、これを機に詳しく調べていきます。また、今旬であるらしいSRv6はOpenFlowの代わりになる技術らしいです。自分はOpenFlowの存在しか知らなかったため、ネットワークという分野の移り変わりの速さを痛感しました。
 また、ハンズオンでは少しの時間ではありますが、クラウドを通して初めてCiscoのルータを触れることができました。このように貴重な体験ができました。

懇親会

 今回は、初めて懇親会に参加させていただきました。私は今後CCNAやNSなどを取りたいなと考えており、他にも今どのようなことをやるべきなのかといった興味がありました。そこで、主催者の勝男(シマ)さん(@katu7414)に尋ねてみたところ、ICTSCといったコンテストの存在を教えてもらいました。これは、学生向けのトラブルシューティングコンテストであり、これに参加することで実力を発揮することができるものです。また、過去問も公開されているため、自分で勉強することができるのです。自分はまだトラブルシューティングをするほどのことはできないですが、このコンテストを目標にするなど、新たな方向性が見つかりました。また、JANOGというネットワークのカンファレンスを教えてくれました。これは、日々変化するトレンドについて話をするネットワーク系のイベントです。このイベントは交通費や宿泊費を支給してくれるなど学生に対して優しく、また、内容も興味がありそうなものなので、次の開催時は是非とも参加してみたいです。
 同じく主催者側の一人である(@noname0326)さんには、CCIE保持者視点でのCisco資格の意味や必要なこと、そしてどのようにみられるかなどを教えてもらいました。身近にこのような人はおらず、このような機会は貴重であったため嬉しかったです。資格だけでは意味がないのもわかりましたが、CCNPまでは学部生のうちに取りたいです。
 会場の責任者である佐野さんとも初めて会話しました。私の所属するサークルでは、5月にゲームジャムというイベントを行なっており、毎回3日ほどでゲーム作成をしています。早めに日時が決まるのであれば会場を貸していただける頼みを聞いていただけたので是非とも使わせていただきたいと思っています。

最後に

 講義で知識の共有をさせていただけたり、懇親会でお話を伺えたりできたので大変満足するイベントでした。中でも、懇親会では、主催者側に喋りかけていただいたため多くのことを聞くことができました。ありがとうございます。今後に役立てていきます。次はもっと他の参加者の方々とお話ができるように知識をつけていきたいと思います。